Quantcast
Channel: 大家の愚痴
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1300

最近の日本語

$
0
0
朝ドラ見ていていっつも違和感を感じているのは私だけ?
5・6歳のちっちゃな女の子が母親と同い年の男性をつかまえて「律!」と呼び捨て。「おじちゃん!」でしょうが!
息子が母親に対して名前で呼ぶ「和子さん」って。「お母さん」でしょうが!
このドラマはお母さん、お父さんという単語がほとんど使われません。
おじちゃん、おばちゃんも…
夫婦間でも名前で呼び合う。普通「おとうさん」「おかあさん」と呼び合いますよね?
最近特に気になるのが略語。「ドラレコ」何ですか?「スマスイ(須磨にある水族館の事)」
「コンマス」…これはNHKの番組でナレーターが発した言葉。天下のNHKでさえこの有様。お年寄りは理解できるのでしょうか?
「夜ごはん」…こんな言葉昔から有りました?「晩ご飯」は子供の頃から使っていましたが。朝ごはん、昼ご飯、晩ご飯でしょ!いつ頃から夜ご飯なんて言い始めたのでしょうか?これって外国人が増えたから?
日本語がドンドンおかしくなって来ている、と感じる今日この頃です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1300

Trending Articles