入居希望者が82歳のご老人と聞いて承諾する家主っています?
担当者からの電話で「82歳ですがどうされますか?」と連絡があった。年齢以外の情報は一切無いけど、まずこの年齢でどうするかを聞いてこられました。保証人も無く、緊急連絡先がNPO法人だって。いやあ、これはダメでしょう。たとえ、空き室が多くて困っていても、さすがに82歳ではねぇ…
この時期火事が多発していますが、大抵高齢者のお宅です。特殊詐欺の被害者もご高齢の方達。注意力も判断力も、勿論体力も衰えています。
共同住宅で火事など出されたらと思うと、とても気軽に部屋を貸すなど出来ません。どのような生活を送られてきたのか分かりませんが、家を購入する事も出来ずに齢を重ね、年をとるとみじめですねぇ…。
真面目に働き、派手な生活でなく、普通に暮らしていたら、貯蓄もそこそこ出来るのが今の日本だと思うのですが。。。。