『山の日』ですって!?祝日を増やすそうですね。8月11日が山の日という祝日に決定!日本の祝日は欧米各国と比べダントツに多く15日も有ります。これが1日増えて16日に。まだまだ増えますよ。東京オリンピック、天皇陛下の交代、6月だけ祝日が無いので何かの日をつくるんじゃないでしょうか?
なぜ、日本は祝日が多いのか?それはどうも有給休暇の消化率が悪いからという説も。日本の企業の有給休暇は平均18日くらいらしいけど、他の国は24日とか中でもフランスやドイツは30日も有って、しかも100%消化するらしい。日本はわずか8日が平均。なので祝日を増やして休むようにしているのね。でも、なんで欧米に合わせなきゃなんない?狩猟民族と農耕民族は根本的に違うんだ。稲作は手間暇かかるんだ。年中休み無しなのだ。
エコノミックアニマルと叩かれ、週休2日にし、学校までも週休2日。その上祝日が16日も。お盆休み、年末年始の休み等々。十分休んでると思いますが。。。欧米各国は休み過ぎ!でも羨ましかったりして…