Quantcast
Channel: 大家の愚痴
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1300

[転載]今日の朝日記事は必読と天木直人

$
0
0
村山談話継承せずば日本は国際的に孤立すると

 今日の朝日新聞の「村山談話特集」は慰安婦問題と同じ捏造と言い掛かりであることは前記事で書いた。
その中国の走狗とも言えるプロバガンダ記事を必読だという人間が現れた。
良く見ると、書いたのはあの天木直人。

BLOGOS 天木直人(2015/3/4)
きょう3月4日の朝日新聞の村山談話特集記事は国民必読である


無題

「それを読むと、我々は安倍晋三という政治家の、歴史に無知、無学でそれでいて傲慢な姿を嫌と言うほど知る。

 こんな首相に服従する今の外務官僚の劣化を知る。

 繰り返して言う。

 村山談話成立の経緯を検証したきょう3月4日の朝日新聞の特集記事は国民必読だ。
 
どんなに政治に無関心な国民でも、村山談話否定に固執する安倍首相の愚かさに気づくに違いない。

(引用終わり)

 この天木直人という男については過去記事でも書いたが、外務省出身のトンデモ男。
中国共産党の走狗である。
来週、中国を訪れて安倍首相の70年談話にキッチリと村山談話を継承させるよう頑張りますから安心してくださいと報告する。
「侵略」「謝罪」の二つのキーワードを入れなくても日本は国際社会から孤立などしない。
文句を付けるのは中国と韓国、それとアメリカに存在する中国の走狗に過ぎないことをしっかりと認識しよう。
安倍談話が過去の談話をそのまま継承しなければ、中国は外交カードのひとつを失う。

産経新聞(2015/3/2)
「信頼関係築く」と訪中 村山談話の意義訴える学者


 戦後50年に出された「村山談話」の意義を訴える学者らでつくる「村山談話を継承し発展させる会」が2日、東京都内で記者会見し、3月9~13日にメンバーが中国を訪れ、日中関係について共産党幹部や研究者と意見交換すると発表した。
 訪中団の団長を務める鎌倉孝夫・埼玉大名誉教授は「村山談話は戦後日本の外交資産とも言うべき文書。談話の意義を明確にし、中国と信頼関係を築きたい」と述べた。
 共同代表の天木直人・元駐レバノン大使は「村山談話は侵略を認め、謝罪したという2点が重要。(安倍政権が検討している)戦後70年談話でこの2点を避けるのであれば明らかに後退で、日本は国際社会から孤立してしまう」と懸念を示した。


(引用終わり)

知れば知るほど・・・

「どんなに政治に無関心な国民でも、村山談話に固執する天木直人の愚かさに気づくに違いない」
**********************************

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1300

Trending Articles