
2014年7月11日に日本政府がソウルで予定していた自衛隊の創設記念行事で、会場のロッテホテルは反日感情を理由に前日になって突然、使用を拒否した!
当然その後約1年間、日本大使館はロッテホテルを使用していないが、それについてロッテホテルなどの韓国ホテル業界は「報復」と解釈し、「朝鮮日報」も「報復」と報道した!
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/23/2015062301062.html
日本大使館が報復? ロッテホテル利用1年間「ゼロ」
昨年の会場提供拒否でしこり
記事入力 : 2015/06/23 10:13、朝鮮日報日本語版
韓日国交正常化50周年を祝う在韓日本大使館の22日の記念行事は、ウェスティン朝鮮ホテル(ソウル市中区)で開催された。同ホテルの関係者は「日本大使館が主催する大規模行事の会場となったのは今回が初めて。4月に会場利用の問い合わせがあった」と話す。
同じソウル市中区にあるロッテホテルは、親グループが日本で発足し、都心部に位置していることから、かつては日本大使館関連行事の会場として最も多く使われていた。だが本紙の取材結果、同ホテルではこの1年間、日本大使館主催の行事が1件も開催されていないことが分かった。ホテル業界では、ロッテホテルが昨年の自衛隊創設記念行事の会場提供を拒んだことに対する「報復」を受けているとの見方が有力だ。
ソウルのロッテホテルは昨年7月、3階のサファイアボールルームで自衛隊創設60周年の記念行事を開催する予定だったが、前日になって会場の提供を取りやめた。ソウル都心で自衛隊関連行事が開かれることが一部メディアで報じられ、市民からの抗議が相次いだため、客の安全が脅かされる恐れがあると判断したのだ。
日本大使館は翌日、大使公邸に会場を変更して行事を開催。ロッテホテルに対し「どんな理由であれ、極めて遺憾」と強く抗議し、韓国政府にも懸念を伝えた。また、大使館関連の行事で当面ロッテホテルを使わない意向も明らかにした。
実際に、この事件の後、日本大使館側は行事会場としてはもちろん、ソウルを訪れる外務官僚らの宿所としてもロッテホテルの利用を禁じているとされる。天皇誕生日を祝う日本大使館主催の昨年12月のレセプションも、グランド・ハイアット・ソウル(ソウル市竜山区)で開催された。
ロッテホテルの関係者は「今でも日本大使館側から会場利用の問い合わせが全くない。昨年、会場提供を取りやめた件が尾を引いている」と語った。ただ、最近になって変化の兆しも表れている。22日の国交正常化50周年記念行事に出席した日本側関係者らは、ロッテホテルに宿泊しているという。
チェ・ソンジン記者
>同じソウル市中区にあるロッテホテルは、親グループが日本で発足し、都心部に位置していることから、かつては日本大使館関連行事の会場として最も多く使われていた。だが本紙の取材結果、同ホテルではこの1年間、日本大使館主催の行事が1件も開催されていないことが分かった。ホテル業界では、ロッテホテルが昨年の自衛隊創設記念行事の会場提供を拒んだことに対する「報復」を受けているとの見方が有力だ。
「報復」も何も、使用の予約を受けていたくせに、前日になっていきなり「明日の使用を拒否するニダ!」と一方的に使用拒否したようなホテルをその後使用するわけがない!
また同じように直前になって使用拒否されたら困るから使用しないのは当たり前だ。
それなのに、「報復」などと、いかにも日本大使館側に悪意があるように解釈するロッテホテルなど韓国ホテル業界やそれをそのまま報道する「朝鮮日報」は狂っている。
ロッテホテルは、昨年7月に起こした前日突然の使用拒否事件について謝罪しのか?
日本大使館は、永久にロッテホテルを使用してはならない。
▼ロッテホテルによる日本大使館への使用拒否事件のおさらい▼
2014年7月11日に日本政府がソウルで予定していた自衛隊の創設記念行事について、会場のロッテホテルは反日感情を理由に前日になって突然、使用を拒否した事件があった。
前日の7月10日、韓国大手紙「東亜日報」は、このレセプションについて1面で「韓国の国民感情を無視した措置だと指摘されている」と批判的に報じた。
その報道にビビったロッテホテルは、韓国駐在の各国政府関係者ら合わせて200人余りの出席が予定されていた日本政府のレセプションでの使用を前日にドタキャンした!




●詳細記事
ロッテ、日本の行事を拒否!ロッテホテルが自衛隊の創設記念行事を前日に・朝日新聞は社名を隠蔽
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5508.html
普通の日本人であれば上記のような突然の使用拒否事件の後「ロッテホテルは絶対に使用しない」と考えるのが普通だ。
それを「日本大使館による報復ニダ!」などと解釈するロッテホテルや韓国ホテル業界、それをそのまま報じる朝鮮日報は、どうかしている。
>実際に、この事件の後、日本大使館側は行事会場としてはもちろん、ソウルを訪れる外務官僚らの宿所としてもロッテホテルの利用を禁じているとされる。天皇誕生日を祝う日本大使館主催の昨年12月のレセプションも、グランド・ハイアット・ソウル(ソウル市竜山区)で開催された。
上述したとおり、日本大使館などの外務省がロッテホテルを使用しないのは当然のことだ。
ただ、一方で、反日勢力は、昨年7月の直前使用拒否事件の後も平気でロッテホテルを使用している。
その代表的な事例は、東京都知事の舛添要一と日韓議員連盟だ!
まず、2014年7月23日~25日、東京都知事の舛添要一は、この反日ホテルの新館の『コーナースイート』(約64平方メートル、宿泊費:平日サービス料込み約7万1000円)に宿泊した!

よりによって反日の代表格であるロッテホテルの『コーナースイート』(1泊約7万1000円)に宿泊するとは呆れる。
7月23~25日の2泊3日の舛添訪韓には、政務担当特別秘書、都の部長級幹部2人、局長級幹部2人ら計10人が同行した。
11月6日にこの11人による外遊の総経費が公表された。
その額は1007万円。
一人あたり100万円近い金額となる。
舛添要一の韓国訪問では、ロッテホテルに11人が2泊3日して、総経費1000万円超(一人約100万円!)を費消したのだった!


次に、2014年10月25日、悪名高い「日韓議員連盟」が合同会合を開き、いわゆる従軍慰安婦の問題について「当事者たちの名誉回復と心の痛みを癒やす措置がとられるよう共に努力する」などとした共同声明を発表したソウルの会場も、この反日の象徴「ロッテホテル」だった。








2014年10月25日に反日の象徴、ソウルの「ロッテホテル」で開催された第37回日韓・韓日議員連盟合同総会【共同声明】の要点は次のとおり。
━━━━━━━━━━
第37回日韓・韓日議員連盟合同総会
共同声明(要約)
1.日本は、1993年の河野談話、1995年の村山談話及び2010年の菅直人談話などを継承する!
2.朝鮮半島の統一と安全と繁栄に向け、日韓関係の増進及び協力のための措置を取る(日本は、南北朝鮮の統一などに向けて今後も経済援助を怠るな!)。
3.日本は、福島原発事故によって必要性が高まった次世代エネルギー開発の情報提供や支援をする!
また、日本は、TPPなどについての情報を提供し、科学技術の支援もする!
4.日本は、慰安婦問題において正しい歴史認識のもとで、慰安婦たちの名誉回復と心の痛みを癒すような措置を早急に取る!
さらに、日本は、河野談話、村山談話の精神にふさわしい行動をとる!
日支韓三国共同教科書実現のために、両国の歴史教科書を相手国の言葉に翻訳して、参考書として活用する!
5. 日本側は、日本で永住外国人に地方参政権を付与する法案を迅速に成立させる!
また、日本側は、日本内における「ヘイトスピーチ」となる街宣やデモを防止する!
6. 2015年の日韓国交正常化50周年の記念事業を推進・支援する。
さらに、2018年のピョンチャン冬季オリンピック・パラリンピックと2020年の東京夏季オリンピック・パラリンピックの協力と支援をする(日本は平昌五輪の支援をしろ!)。
7.朝鮮通信使を日韓共同で世界遺産に登録する。
8.過去の戦争において女性の人権侵害があったことに遺憾を表し、今後も女性の人権侵害があってはならない。
2014年10月25日
韓日議員連盟幹事長 姜昌一
日韓議員連盟幹事長 河村健夫
━━━━━━━━━━
さて、ロッテと言えば、チョコレートに「カカオ豆」を少なくし、その代わりに健康を害する「植物油脂」を入れていることで有名だ。
ロッテは同じ量の原料(カカオ豆)で、明治などの2倍のチョコレートを作るという。
ロッテは、カカオ豆を少なくする代わりに「植物油脂」を使用しているが、この植物油脂とはマーガリンやショートニングなどに含まれている「トランス脂肪酸」のことだ。
「トランス型脂肪酸」(植物油脂)は、液体プラスチックのようなものであり、健康に悪い。
6月16日、アメリカでは、ロッテ製品に多く含まれている、この危険な「植物油脂」(トランス脂肪酸)を2018年までに全面禁止にすることが決定した。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150617/20150617007.html
トランス脂肪酸、18年に全廃 米当局「安全でない」
2015年6月17日 5:41
【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は16日、食用油などに含まれ、肥満や心臓病との関連が指摘されるトランス脂肪酸を、2018年6月までに食品添加物から全廃すると発表した。
FDAは13年に廃止方針を示して科学的妥当性を検討してきたが、最終的に食品に使う上で「安全とは認められない」と結論づけた。
食品業界は3年間で代わりの添加物を使うなどの対応が求められる。FDAは「心臓病を減らし、年間数千件の命に関わるような心臓発作を防ぐことができる」とみている。
トランス脂肪酸は、摂取すると動脈硬化などを引き起こすリスクが増すとの研究結果が多く示されている。
ロッテは、チョコレートなどに、このトランス脂肪酸(植物油脂)を混入している!
http://s.webry.info/sp/slow-lifestyle.at.webry.info/201301/article_2.html
明治・ロッテ・森永のチョコレート(板チョコ)を比較してみたの巻
● 明治:明治ミルクチョコレート
● 明治:明治ミルクチョコレート(4年前と変更なし)
砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、レシチン(大豆由来)、香料
※唯一、植物油脂を使っていない。この意地を大切にしてほしい。
● ロッテ:ガーナミルクチョコレート
● ロッテ:ガーナミルクチョコレート(4年前と変更なし)
砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、植物油脂、乳化剤(大豆由来)、香料
※4年前と変わらず、植物油脂を使用。
――――――――――
「トランス型脂肪酸」の悪影響といわれているもの
出典
http://www.mobara.jp/nisimori/2/newpage62.index.html
●悪玉LDLコレステロールを上昇させる
●善玉HDLコレステロールを低下させる
→冠状動脈や脳血管に悪影響を与える
動脈硬化・痴呆・アルツハイマー病・パーキンソン病
●血中の中性脂肪の大部分を占めるトリグリセロールが増加
することでインシュリン抵抗性が増す
→高血圧・糖尿病・心臓病の原因
●アレルギー疾患(喘息/アレルギー性鼻炎/アトピー性皮膚炎)
●発ガンの原因
●妊娠率を低下させる
●クローン病(ドイツでは因果関係が証明されています)
――――――――――
ロッテのチョコレートには、カカオ豆が少なく、その分、上記の「トランス型脂肪酸」(植物油脂)を入れて、日本国民の健康(生命)を害しているのだ。
カカオ豆の代わりに、アメリカでは全面使用禁止となった危険な「トランス型脂肪酸」(植物油脂)を混入させているロッテの製品を食べることは、自殺行為だ。
病気になったり不妊症になったり早死にしたりしたくない人は、絶対にロッテ製品を食べないようにしよう!
この記事は、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」の約1日遅れのコピーです。
ランキングのクリックや、コメント、トラックバックなどは、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」にお願い致します。
FC2ブログへのコメントの際には、コメント欄の「名前」にはお名前を、「URL」部分にご自身のブログのURLアドレスを入力するようお願い申し上げます。
ランキングのクリックや、コメント、トラックバックなどは、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」にお願い致します。
FC2ブログへのコメントの際には、コメント欄の「名前」にはお名前を、「URL」部分にご自身のブログのURLアドレスを入力するようお願い申し上げます。