
視聴率低迷でフジテレビ「バイキング」に打ち切り説(後述)・フジテレビは大幅減益だが、それでも黒字!
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140516/bsj1405160500002-n1.htm
在京民放キー局5社そろって増収
2014.5.16 05:00
在京民放キー局5社の2014年3月期連結決算が15日、出そろった。景気回復でテレビ広告が上向き、5社とも増収となった。最終損益は前期赤字だったテレビ東京ホールディングスを含め、全社が黒字だった。最大手のフジ・メディア・ホールディングスは売上高が前期比1.6%増の6421億円と微増だったが、視聴率の低迷で放送事業の採算が悪化。最終利益は44.8%減の172億円と、1社だけ大幅な減益だった。

在京民放5社は3社増益、1社黒字転換(2014年3月期。億円。かっこ内は前年比の増減率%
>最大手のフジ・メディア・ホールディングスは売上高が前期比1.6%増の6421億円と微増だったが、視聴率の低迷で放送事業の採算が悪化。最終利益は44.8%減の172億円と、1社だけ大幅な減益だった。
景気回復でテレビ広告が上向き、売上面では民放キー局5社そろって増収だが、利益面ではフジテレビだけが大幅減益となった。
原因は視聴率低迷による放送事業の採算悪化だという。
例えば、先週の月曜日(5月12日)から木曜日(5月15日)の4日分のゴールデンタイムとプライムタイムの視聴率は、次のとおり。
――――――――――
NHK NTV EX* TBS TX* CX* 4日分の平均
11.* 11.8 10.1 *9.1 *6.9 10.0 G帯
*9.* 12.0 10.6 *9.3 *6.7 *9.9 P帯
――――――――――
フジテレビのG帯とP帯の視聴率は、1ケタと2ケタの狭間にあり、日テレとテロ朝に完敗、NHKやTBSと3位~5位争いをしている。
フジテレビは、2010年まで7年連続の視聴率三冠王となったものの、2011年に視聴率が大暴落して8年連続の3冠王を逃し、2012年には視聴率が3位にまで転落した。
昨年から今年にかけては、NHKやTBSと3位~5位争いをしている。
フジテレビは、民放キー局5社そろって売上増の中で1社だけが視聴率低迷による放送事業の採算悪化で大幅な減益となったとはいうものの、黒字であることには変わりない。
これほど視聴率が落ち込んでいるのに、暴利を貪り黒字でいられるのだから、テレビ局というのはつくづく楽な商売だ。
視聴率が低迷していても、フジテレビが暴利を貪り黒字でいられるのは、政府によってテレビ局全体が特別優遇されているからだ。
政府によるテレビ局への特別優遇の代表例は二つあり、一つは異常なまでに安い電波利用料、そしてもう一つは副業三昧を許していることだ。
国(政府・総務省)は、テレビ局に、超格安の電波利用料で放送事業を営ませている。
政府がテレビ局に割り当てている電波利用料は、諸外国と比較しても信じられない程安いのだ。
━━━━━━━━━━
●各国の電波利用料およびオークションなどによる国の収入
米国 5000億円
英国 2500億円
韓国 350億円(広告収入の一部)
日本 40億円弱(総額650億円だが、80%を携帯電話会社が負担。TV局は40億円以下)
━━━━━━━━━━
これほど格安の電波利用料で、少数のテレビ局に寡占的に放送事業を営ませれば、日本のテレビ局が巨額の利益を上げて社員の平均年収も1400万円台になるのは、当然だ。
欧米並みの電波利用料をテレビ局に払わせ、欧米のように大手メディアのスポンサーに広告税を払わせれば、日本国民の税負担は軽減されるにもかかわらず、政治家どもはマスコミに気に入られたいがために国民を犠牲にしたままテレビ局の特別優遇を続けている。
日本政府が日本のテレビ局に欧米並みの負担をさせれば、消費税率の引き上げをする必要も全くなくなるのだ。
━━━━━━━━━━━━━

P37-39
週刊ポスト2011年2月18日号
<内部文書入手>
2兆円財源の「電波オークション」が密かに潰されていた!
政府や企業、さらに国民にも「改革」を求めるのが好きなテレビ・新聞。彼らが、ただひとつ躍起になって反対するのが、「電波利権」の改革である。
本誌が入手した電波法改正案からは、重要な「改革案」が外されていた。
その裏には、総務省とテレビ局という「電波利権コンビ」による、必死の抵抗があった。
儲かるのは天下り官僚とテレビ局ばかり
(以下略)
【全文】
━━━━━━━━━━━━━
視聴率低迷のフジテレビでさえ暴利を貪り黒字でいられる要因となっている、政府によるテレビ局への特別優遇の代表例のもう一つは、テレビ局に副業三昧を許可していることだ。
例えば、フジテレビの場合、新社屋を建ててテナントを募る不動産賃貸事業の他にも、音楽、映画、テレビ通販、住宅展示場をつくって住宅販売、「お台場合衆国」のような自社敷地内でのテーマパーク開催などの副業にいそしんでいる。
フジテレビ「お台場合衆国」は、たった45日間の開催で、日本の遊園地及びテーマパーク6位~7位の1年間分の入場者数を記録したりしている!
また、フジテレビはKARAや少女時代や東方神起などのK-POPグループをごり押ししたことで有名だが、それは、フジテレビの子会社の「フジパシフィック音楽出版」がKARAや少女時代や東方神起などのK-POPグループの著作権(版権)を所有していたからだ。
●関連記事
フジテレビの凋落を補てんする不動産事業や「お台場合衆国」などの副業を許すな!
第二のTBSになりつつあるフジテレビ
お台場デモや花王デモにより低視聴率と不祥事で凋落
テレビ局は公共電波を副業の宣伝に悪用するな!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4683.html
(一部抜粋)

━━━━━━━━━━
総力特集 さらば、テレビ【2】
公共電波を使って副業三昧
「電波利権ビジネス」の結末
「週刊ポスト」2011年8月19日・26日号
(略)
そんなボロい商売ができたのは、テレビマンの実力ではない。政府がテレビ事業者に対して独占的に「公共の電波」を使用する権利を認める「放送免許」を与えたからに過ぎない。
日本ではその放送免許は政府からタダ同然で交付される「配給制」だ。しかし、OECD加盟国の大半では「電波オークション」が導入されている。これは、電波の使用権を競売にかけることで公正な競争原理を持ち込み、新規参入を促すものだ。
さらにわが国では、その格安で配給された免許に、テレビ局が支払う年間の電波利用料が破格の安値だ。全128局が払う電波利用料は、年間で50億円前後。一方、全社の総売上高は3兆円近くにのぼる。仕入れ値の600倍の売り上げを得るボロい商売なのだ。
地上波はキー局5社による独占体制で、競争相手もいない。地方局は、もともと地元の権力者や有力企業、自治体がカネを出し合って設立した経緯から、地方政界と結託して政治利権の道具になっている。その地方局を系列下に組み入れることで、キー局の全国的なマスコミ支配が完成した。
「こういう構造だから広告料など言い値の世界。放送免許さえ持っていれば、番組の質など関係なく、黙っていてもスポンサー枠が埋まった」(キー局幹部)といった具合に、テレビはわが世の春を謳歌した。
(略)
「ケータイ10倍増税」もテレビのため
「公共の電波」、「社会の公器」を謳いながら、そんな身勝手で不公正な経営が許されてきたのは、「政治が庇護」があったからに他ならない。
(以下略)
━━━━━━━━━━
さらに、フジテレビは、今後、カジノ事業も展開し、カジノ利権に加わろうとしている。
テレビ局の副業については、今でも「禁止すべき」との声が多いのに、カジノ事業にまで参入させるなんて、絶対に許せない!
●詳細記事
カジノ事業に朝鮮人も参入!
パチンコ屋やフジテレビのためのカジノ法案
国営ではない!
反対しよう
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5392.html
以上のとおり、フジテレビはどんなに視聴率が低迷しても、格安電波利用料や副業三昧などの政府の特別優遇によって暴利を貪り黒字でいられ、尚かつ年収1400万円台の超高給を維持していけるのだ。(関連記事)

フジテレビだけじゃない!マスコミこそ格差社会の頂点です!キー局社員の平均年収1400万円超!
http://wjn.jp/article/detail/8914779/
首位日テレ、フジは3位に転落 テレビ局直近平均給与に変化
掲載日時 2013年07月31日 11時00分|掲載号 2013年8月8日 特大号
テレビ局の直近年間給与が明らかになったが、大きな変化が生じている。
会社四季報によると、'12年3月期決算まで首位を独走していたフジ・メディア・ホールディングスが3位に転落したのだ。
'12年3月期段階までは1510万円(44・3歳)だったが、直近の'13年3月期では1479万円(44歳)に落ちた。フジHDに代わって首位になったのが日本テレビホールディングスで1491万円(47歳)。フジHDは業績がよくないので給与を抑えたようだが、それでも高給であることに変わりはない。
以降は、'13年3月期のテレビ局年間給与ベスト10だ。
(1)日テレHD 1491万円('12年3月期1425万円)
(2)東京放送HD 1484万円(同1377万円)
(3)フジHD 1479万円(同1510万円)
(4)朝日放送 1444万円(同1397万円)
(5)テレビ朝日 1303万円(同1303万円)
(6)スカパーJSAT HD 1222万円(同1161万円)
(7)テレビ東京HD 1210万円(同1287万円)
(8)RKB毎日放送 1196万円(同1158万円)
(9)電通 1143万円(同1145万円)
(10)WOWOW 1001万円(同1001万円)
今回は日テレの“年収急増”が目立つ。
'11年3月期では1333万円と低かったが、なぜなのか。
「年収を抑えたのは故氏家齊一郎会長でした。2年前に大久保好男社長になってから、評判が悪かった給与決定システムをやめ、キー局の中では低い年収の増額につとめた。女子アナの大量退社や、'11年に視聴率三冠王を達成したことも上がった要因といえます。反対に、フジHDの凋落は視聴率低下などが原因による総売り上げの減収が響いている。'08年3月期は3829億円だったが、'12年3月期は3290億円。わずか4年で539億円の落ち込みである。毎期平均135億円ずつ下落していたことになる」(テレビ業界関係者)
それでも、お笑い芸人がバカ騒ぎする番組を作っただけで、高給をもらうテレビ局社員はうらやましい限りである。
なお、NHK職員の平均年収は、1780万円であり、サラリーマンの平均年収の4倍だ!(関連記事)

NHK職員人件費と雇用者報酬(一人当たり)の比較
【NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円】

NHK糾弾デモ(平成25年2月23日、渋谷)
勿論、NHKも、日本の民放テレビ局と同様に、格安の電波利用料で、日本国民の資産である「公共の電波」を利用しているし、副業三昧も許可されている。
お笑い芸人がバカ騒ぎする番組を作っただけで、超高給をもらっているテレビ局社員はうらやましい限りだ。
フジテレビの「お笑い芸人がバカ騒ぎする番組」の代表例である『バイキング』も、放送開始以来、超低視聴率が続いており、早くも打ち切り説や『笑っていいとも!』復活論が出ているという。
「週刊実話」の記事には、『バイキング』に出演しているお笑い芸人どものギャラも掲載されているが、バカ騒ぎするだけで一本50万円から120万円をもらっている。
これほど巨額のギャラを多数のお笑い芸人どもに支払って、さらに社員に平均1400万円以上の給料を払っていながら、視聴率が低迷しているのに、フジテレビは黒字なのだから異常としか言い様がない!

【話題】フジテレビ「バイキング」に打ち切り説・・制作会社幹部「視聴率がヤバすぎる。スポンサーもカンカンで、営業は頭を下げる日々」
http://wjn.jp/article/detail/1894306/
『笑っていいとも!』復活論も出る『バイキング』が早くも崖っぷち
掲載日時 2014年05月17日 14時00分、週刊実話2014年5月22日 特大号
フジテレビが『笑っていいとも!』の後番組として立ち上げた『バイキング』に早くも打ち切り説が浮上している。
「視聴率がヤバすぎる。スタートから1カ月間の平均視聴率が2%前後しかない。スポンサーもカンカンで、営業は連日、菓子折りを持って頭を下げる日々だそうです。『いいとも』の終了を決断した亀山千広社長の責任論が浮上するのも時間の問題」(制作会社幹部)
低視聴率に加え、番組のコストパフォーマンスの悪さも、局内外からブーイングを浴びる一因になっているとか。
「そもそも『いいとも』を打ち切った一番の原因は、タモリの1時間150万円というギャラが原因だった。ところが、意外にも現在の出演者のギャラを総合すると『いいとも』時代に比べて収支は明らかに悪化しているんです」(事情通)
主な出演者のギャラは以下の通りだという。
「月曜の坂上忍は一本70万円。火曜に週替わりで出演するTAKAHIRO(EXILE)とNAOTO(EXILE)はそれぞれ50万円。水曜のおぎやはぎが80万円。木曜のフットボールアワーが70万円。金曜の雨上がり決死隊は120万円。これだけで1週あたりの合計が390万円にもなる」(放送作家)
一見するとタモリの1週間のギャラよりはるかに安くなっているように思えるが、実際は倍になっているという。
「各曜日のレギュラーです。野々村真や江角マキコ、ビッグダディ、友近、小籔千豊、ケンドーコバヤシなど1週間で計30人以上の芸人やタレントが出演する。1人30万円として計900万円以上ですから、完全に赤字なんです」(別の制作会社プロデューサー)
ここから立て直すことはできるのか。
(参考)
バイキング ヒルナンデス ひるおび 徹子の部屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/01(火) 6.3% 6.3% 5.8% 4.8% 水谷豊
4/02(水) 5.6% 5.1% 6.5% 6.3% 松本幸四郎、藤間紀子
4/03(木) 5.9% 8.5% 7.2% 7.3% マツコ・デラックス
4/04(金) 5.2% 6.0% 6.6% 6.5% 羽鳥慎一
4/07(月) 4.5% 5.7% 6.0% 5.2% 林修
4/08(火) 4.4% 7.0% 6.7% 3.7% 浅丘ルリ子、高橋英樹
4/09(水) 3.1% 6.3% 6.8% 4.1% 小栗旬
4/10(木) 3.5% 5.2% 6.2% 4.7% 瀬戸内寂聴
4/11(金) 3.6% 5.2% 6.9% 5.0% 片岡愛之助
4/14(月) 3.5% 4.9% 5.8% 6.1% 大橋巨泉 寿々子夫妻
4/15(火) 2.7% 5.3% 5.6% 5.2% 小澤征悦
4/16(水) 2.7% *.*% 6.5% 5.3% 哀川 翔
4/17(木) 3.3% *.*% 8.5% 5.8% 岩城滉一 結城アンナ
4/18(金) 2.7% *.*% 9.1% 4.7% 大野 智(嵐)
4/21(月) 4.1% *.*% 8.5% 5.3% 中尾ミエ
4/22(火) 2.4% *.*% *.*% 5.3% 野際陽子
4/23(水) 3.1% *.*% *.*% 4.0% いっこく堂
4/24(木) 2.8% *.*% *.*% 3.9% 津川雅彦
4/25(金) 2.1% *.*% *.*% 4.9% 水谷 豊 成宮寛貴
4/28(月) 3.7% *.*% *.*% 3.9% 橋本大二郎
4/29(火) 4.5% 9.7% 7.7% 4.1% ますだおかだ
4/30(水) 3.9% *.*% *.*% 6.7% コロッケ
5/01(木) 3.7% *.*% *.*% 4.1% 三宅裕司
5/02(金) 4.3% *.*% *.*% 4.5% 滝川クリステル
5/05(月) 5.2% 8.1% 8.4% 4.9% さかなクン
5/06(火) 4.2% 10.0% 9.9% 6.4% 爆笑問題
5/07(水) 3.3% 5.6% 6.8% 4.6% 森 昌子
5/08(木) 2.4% *.*% *.*% 3.6% 中村獅童
5/09(金) 3.8% 5.0% 8.0% 3.5% クリス・ハート
5/12(月) 3.2% 5.5% 8.2% 4.0% 杉良太郎
5/13(火) 3.2% 4.9% 6.9% 5.0% 勝野 洋 キャシー中島 勝野雅奈恵
5/14(水) 2.1% 5.6% 7.4% 3.7%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平均 *.*% *.*% *.*% *.*%
【バイキング】
曜 視聴率推移% 平均% MC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月 -.- 4.5\3.5/4.1\3.7/5.2\3.2 4.03 坂上忍
火 6.3\4.4\2.7\2.4/4.5\4.2\3.2 3.96 EXILE
水 5.6\3.1\2.7/3.1/3.9\3.3\2.1 3.40 おぎやはぎ(川栄李奈)
木 5.9\3.5\3.3\2.8/3.7\2.4\2.3 3.41 フットボールアワー
金 5.2\3.7\2.7\2.1/4.3\3.8 -.- 3.63 雨上がり決死隊(山本彩)
5月 バイキング 徹子の部屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5/01(木) 3.7% 4.1% 三宅裕司
5/02(金) 4.3% 4.5% 滝川クリステル
5/05(月) 5.2% 4.9% さかなクン
5/06(火) 4.2% 6.4% 爆笑問題
5/07(水) 3.3% 4.6% 森 昌子
5/08(木) 2.4% 3.6% 中村獅童
5/09(金) 3.8% 3.5% クリス・ハート
5/12(月) 3.2% 4.0% 杉良太郎
5/13(火) 3.2% 5.0% 勝野 洋 キャシー中島 勝野雅奈恵
5/14(水) 2.1% 3.7% ザ・ニュースペーパー
5/15(木) 2.3% 5.2% 加山雄三
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平均 3.43%. 4.50%
「テレビ局だけ優遇され過ぎ!」
この記事は、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」のコピーです。
ランキングのクリックや、コメント、トラックバックなどは、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」にお願い致します。
ランキングのクリックや、コメント、トラックバックなどは、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」にお願い致します。
FC2ブログへのコメントの際には、コメント欄の「名前」にはお名前を、「URL」部分にご自身のブログのURLアドレスを入力するようお願い申し上げます。